快晴の日曜日、第46回少林寺拳法全日本学生大会
に伺ってきました。
今週は、業務と祝日(道場がお休み)で練習が出来ず
明らかに運動量が不足していると感じられたため自宅から
30分、のんびりと自転車をこいでいきました。
道中、皇居の周りは自動車の通行を封鎖して、自転車専用
道路として開放されてました。「パレスサイクル」と呼ぶらしいです。
レンタサイクルもある様子。
武道館前は、意外に空いてました。到着がお昼。
予選はほぼ終わっているということで、小休止
時間だったようですね。
午後からは本選。私と道場の仲間達は、主に立会評価法
(乱捕りのようなものです)の審判として大会をサポートさせて頂きました。
毎年思いますが、やはり町道場が集まる都大会・全国大会とは
随分雰囲気が異なります。大学の名誉をかけて若い皆さんが
戦う姿はとてもすがすがしかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿