参加ユーザー

Contact Information

yoshihirotanaka.yt@gmail.com

2013年6月30日日曜日

6月29日

九段人①です

土曜日の少年部練習後
来週の大会に備えて
諸注意を行っておられた先生

「何か質問はないですか?」
と投げかけたところ、間髪入れず

「先生!着替えて行っていいですか!!」
と2年生のT君

そうですね、普段ご両親に自動車で送って
もらって道場に通っている彼はいつも
自宅で道着に着替えて練習に参加してます。

しかし、T君ね、その格好で地下鉄にのって会場までやってくるのは
とてもかわいらしくて、ちょっと見てみたいんだけど、びっくりする
人も居るかもしれないよ(笑)

実際東京都の少林寺拳法連盟では、公式な練習・大会の
際に、道着をきたまま会場の外に出ることを禁じています。
(お昼を買いに出る際等は結構着替えが面倒なのですが)

いろいろ理由はあるのでしょうが、やはり道着を身に纏った
ごつい男たちに精神的な威圧感を感じられる方も多いという
配慮なのではないかと思います。

仲間たちと作るサークルの規範と社会における規範は
全く同じではないことを理解するのはとても大切ですね

お互いの気持ちを理解してこそ、それぞれのサークルも
長生きできるのではないかと感じます。

T君とは全く関係の無い話ですが、そんなことを考えた
土曜日でした。

ということで、T君、それから他の少年部の皆も、
残念ながら普段着で来てくださいね。
試合会場で道着に着替えて大活躍してくれることを
皆で楽しみにしてます!

0 件のコメント:

コメントを投稿