参加ユーザー

Contact Information

yoshihirotanaka.yt@gmail.com

2011年12月11日日曜日

12月10日

本日土曜日は、翌日曜日に昇段審査を控える受験者のため
全体練習による基本チェックの時間が長く取られました。

同じ武道・格闘技でも、私自身経験があるキックボクシング、
またボクシングなどのジムは、トレーナが一人一人に付きっ切りで
徹底した個人練習が行われる傾向があります。また日本の打撃系
武道は、全体で号令にあわせた基本練習を行う傾向が強いようです。

歴史的な背景はさておき、当日本武道館では、全体練習も行いながら
個人の希望に応じた柔軟なカリキュラムも組んでいただいており
参加者としてはとてもわくわく練習をさせていただける環境にあります。

しかしながら本日の練習は、いつもと少し趣を異にするもの。
先人から受け継いだ技術を、昇段という形で次世代に伝えていくうえで
絶対外してはいけないポイントを繰り返し、丁寧に皆で練習しました。

段位に関わらず全員が一つのことを、集中的に行うと聞くと、とても
非効率なように聞こえてしまうかもしれません。しかしそうでもないのです。

基本的な技であるが故に、高段者であれば何も意識しないままにこなせてしまう技術を
改めて細かくチェックしていく中で、必ず新しい発見があることにびっくりします。
一人で練習していると敢えて行わないような基本的な動きを、皆で改めて行う事に
とても意味があるんだなあと改めて感じ入る次第です。

今までいい加減に取り組んできたというわけではなく、贔屓目に見させて頂けるとすれば、
自分のレベルが以前より少し上がって来た証左なのかもしれません。

いずれにしてもとても勉強になった練習でした。



さて、練習が終わると真っ暗。夜桜ではないのですが、銀杏の木があまりにきれいに色づいていることから思わず写真を撮ってみました。どうもうまく撮れませんでしたが。。。。。。。。北の丸公園は秋の雰囲気真っ盛りです。

0 件のコメント:

コメントを投稿