九段人①です
8月1日~3日にかけて
一年ぶりに陸前高田に伺いました。
深夜12時にチャーターしたバスで
道場の仲間+その友人たちと出発
写真は、地元の皆様のご協力により
少林寺拳法のためにお借りしている
陸前高田ボランティア拠点
震災以来、まさに身を粉にして
復興のために頑張っておられるH先生との
朝のミーティングです
その後市内に入り、びっくりしたのは
山から市内に張り巡らされたベルトコンベア
津波に備えるために、10m規模で盛り土が計画されているのですが
昨年までは、ダンプカーがそのための土を運んで忙しく動いていました。
今年は、このコンベアの完成で、作業が一気に進んでいるとの事。
ボランティア拠点の向こうに見えるのが、件のコンベア
時期の問題もあるのかもしれませんが、昨年までは人で
あふれていたボランティア拠点が閑散としていました。
未だ未だ復興のための人出が必要な中、少し残念です。
作業は、海に面した古川沼のがれきの分別。
暑かったのですが、風があったのが幸い。
皆で一生懸命頑張りました。
東北の夏は未だ始まったばかり
ボランティアに伺ったわけですが
逆に沢山元気をもらった気がします。
翌日は、渋滞を避けて早めに東京に向かいましたが
一か所だけ、恒例の猊鼻渓川下りを楽しみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿