Sさん。現役バリバリの証券アナリストであり、競技スキーのエキスパートでもあります。
同じ道場のお友達の紹介で始められて、3年以上、期間的には本当なら当然黒帯に昇段されていても
おかしくないのですが、ずっとお仕事が忙しく。現在は未だ茶帯を巻いて練習しておられます。

そんなSさんが、今年は夏の大会への出場を決意されました。同じ茶帯の女性の
方と組まれて演武へのエントリーのためにトレーニングを始めておられます。
大切なのは、少林寺拳法の中での段位があがる事でもなく、トップアスリートとして
大会で入賞される事でもなく、自分にとって一つ上を目指すということなのだなあ、と
Sさんを見ていた思います。(もちろんSさんも当然入賞を目指しておられると思いますが・・・(笑))
うれしいのは、忙しくても道場の事を忘れずに、でも重責を担うお仕事はちゃんとこなされて、
其の上で少林寺拳法でもチャレンジして頂けている事でしょうか。。。
皆で応援してます!

同じ道場のお友達の紹介で始められて、3年以上、期間的には本当なら当然黒帯に昇段されていても
おかしくないのですが、ずっとお仕事が忙しく。現在は未だ茶帯を巻いて練習しておられます。
そんなSさんが、今年は夏の大会への出場を決意されました。同じ茶帯の女性の
方と組まれて演武へのエントリーのためにトレーニングを始めておられます。
大切なのは、少林寺拳法の中での段位があがる事でもなく、トップアスリートとして
大会で入賞される事でもなく、自分にとって一つ上を目指すということなのだなあ、と
Sさんを見ていた思います。(もちろんSさんも当然入賞を目指しておられると思いますが・・・(笑))
うれしいのは、忙しくても道場の事を忘れずに、でも重責を担うお仕事はちゃんとこなされて、
其の上で少林寺拳法でもチャレンジして頂けている事でしょうか。。。
皆で応援してます!
管理人様
返信削除ブログ楽しみに拝見させていただいております。
Sさんをはじめ、皆様の直向きな姿勢に刺激され、
私も折れそうになる心を奮い立たせて日々参座させて
いただいております。
道場に入るといつも、仲間の大切さを身にしみます。
「共に楽しみ」「共に栄え」「共に生きている」、
そんな気持ち、感謝できる瞬間を持てることの
喜びを常々実感いたします。
各々の目標に向かって、日々進歩、昨日より少しだけ
進歩した自分を目指して、自分も努力したいと思います。
次回も御指導、宜しくお願いいたします。
品川人様
返信削除こちらこそありがとうございます。膝の状態、ご無理をなさらないでくださいね。都大会で祝杯をご一緒させていただけるのを楽しみに致しております! ~ 九段人