参加ユーザー

Contact Information

yoshihirotanaka.yt@gmail.com

2011年6月5日日曜日

6月4日

娘が正式に入門させていただきました。これで親子三人体制です。
ありがたい話です。

さて、これは子供を持つ親としての全くの私見なのですが、
正式入門まではある意味「道場って楽しい」と思ってもらう事がとても大切なのではないかな?
と思ってます。「毎週あそこに行きたい!」といってもらえるようになるととてもうれしいです。

でも入門がきまるとなると、少しづつ、正確に伝えていかなければならない「教え」が
出てくるのではないだとろうか?とも思います。そうじゃないと、せっかく少林寺拳法を選んでもらった意味が少し変わってきてしまうような気もします。(繰り返しですが私見ですが・・・)

大げさなことではないのですが、たとえばこれ→「自分の道着は自分でたたむ」 とても大切ですね。おうちではお父さん・お母さんがやってくれる事、でも先ず道場では自分でやれるようになってほしいですね。

前回の練習の後、バックパックから一度も外にださないでくしゃくしゃになった道着をそのまま着て来ている男の子、、、結構多いです。(笑)




一般部は今日も盛況です。



こちらは運用法の練習です。学生時代の仲間が仲間を呼ぶ形で
新しい参加者も増えてきてます。

アスリートとして燃え尽きる大学時代を経て、新しく社会人として取り組む
少林寺拳法にまた別次元の興味を感じてもらえたらありがたいですね。



おまけです。今週は所用があり、早めに失礼しました。
帰り道の風景です。

あまりご覧になったことはないかと思いますが、暮れなずむ人気の無い武道館。

なかなかいいなあと思いました。

0 件のコメント:

コメントを投稿